SUGURU
利用規約
■第1条 〜本規約の適用範囲〜
本規約は、株式会社パイオン(以下「弊社」とします)が運営するインターネットウェブサイト「SUGURU」(以下「本サイト」とします)の利用について定めたもので、本サイトをご利用されるすべての方(以下「利用者」とします)に適用されます。いかなる形式であれ本サイトを利用した利用者は、本規約に同意したものとみなします。

■第2条 〜パートナー企業〜
1. 弊社は、本サイトにおいて商品・サービスを提供する等の事業を提携会社と提携して(以下、このように提携している複数の会社を「パートナー企業」と総称します)行います。

2. 利用者とパートナー企業との間で商品・サービスの提供に関連して別途合意、規約等がある場合であっても、弊社と利用者の間では、本規約が適用されます。

■第3条 〜サービス内容〜
弊社は、本サイトのサービスとして、本サイト上において利用者またはパートナー企業に対し情報提供を行うものとします。

■第4条 〜規約の変更〜
1. 弊社は本規約に関する条項の追加、削除、特約等の条件(以下「特約条件」とします)を別途定めることがあります。この場合、特約条件は本規約の一部を構成するものとします。本規約と特約条件との間に齟齬が生じた場合、特約条件が本規約に優先して適用されるものとします。

2. 弊社は、電子メールによる連絡もしくは本サイトへの掲示など弊社が適宜定める方法で利用者に通知することにより本規約を変更することがあります。その場合には、本サイトの利用条件は変更後の規約によります。本規約の変更内容の通知後、本サイトを利用した場合には、本規約の変更に同意したものとみなします。

■第5条 〜会員登録〜
1. 本サイトの利用者は、本規約に同意のうえ、弊社の指定する手続きに基づき、会員としての登録を申し込み、弊社もしくはパートナー企業が適宜定める会員向けのサービスを受けることができます。なお、弊社もしくはパートナー企業の都合により(有料サービスを提供する場合など)、別途申し込みを必要とする場合があります。

2. 弊社は次の場合には、会員登録の申し込みを承諾しないことや会員登録の抹消を行う場合があります。この場合、弊社はその理由を開示する義務を負わないものとします。
(1) 弊社に提供された登録事項その他の情報に虚偽や誤記あるいは脱漏がある場合
(2) 本規約に違反した場合、または過去に本規約違反などにより会員登録の抹消が行われている場合
(3) 本サイトを閉鎖する場合
(4) その他、弊社が不適切と判断した場合

■第6条 〜会員情報の取り扱い〜
1. 本規約にいう「会員情報」とは、会員及び利用者の氏名(フリガナを含む)、会社名・団体名、部署名・役職名、住所、電話番号(携帯電話・FAXを含む)、メールアドレス、勤務先所在地、その他連絡先に関する情報、生年月日、性別、クレジットカード情報、取引履歴、本サイトの有料サービスを利用する場合に発生する利用料金の支払状況その他の情報をいうものとします。

2. 弊社は本サイトを運営するにあたり、義務の履行または権利行使のために会員情報を保存し管理します。このほか、弊社の取扱商品やサービスについてのご案内、宣伝、広告等の販売促進活動を行うため、または情報を分析して新規営業を企画するために会員情報を利用します。

3. 弊社は、パートナー企業の取扱商品やサービスについてのご案内、宣伝、広告等の販売促進活動を行うため、または情報を分析して新規営業を企画するために、会員情報をパートナー企業に開示し、会員はこれに同意するものとします。

4. 前項の場合、弊社は、会員情報を紙媒体、電磁的記録媒体、光学的記録媒体に記録して送付する方法でパートナー企業に提供するものとします。なお、会員は当該情報提供について中止を申し出た場合、パートナー企業は合理的範囲でこれを中止するものとします。

5. 弊社は、本条第3項によるパートナー企業への会員情報開示を除いては、第三者に対して個人識別が可能な状態での会員情報の開示を行いません。ただし、次の場合を除きます。
(1) 会員の同意が得られた場合
(2) 法令により開示が求められた場合
(3) 弊社の責めに帰すべき事由によらずに公知となっている場合
(4) 会員が第三者に不利益を及ぼす行為をしたと弊社が判断し警察または関連諸機関に通知する場合
(5) 裁判所、検察官、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれに準じた権限を有する機関から、会員の登録内容についての開示が求められた場合

6. 会員自身が自主的に本サイト上にて公開した情報については、弊社はその管理責任を負いません。

7. 弊社は、会員情報の管理には最大限の努力を払いますが、万が一、第三者による故意の盗用・使用等により生じた情報漏洩や会員の損害すべてに対し、いかなる責任も負わないものとします。

■第7条 〜会員情報の開示・訂正・削除等〜
1. 弊社の定める方法に従い、会員または利用者から会員情報の利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等の請求がある場合、弊社は請求があった会員または利用者に関する会員情報の開示、訂正等を行うものとします。なお、開示、訂正等の請求は以下に連絡するものとします。
株式会社パイオン コンプライアンス室
〒541-0053 大阪市中央区本町一丁目4番8号

2. 利用目的の通知、開示の請求については、以下の通り手数料を頂くものとします。
1本人(1情報主体)の申請ごとに、700円
手数料の支払方法は、700円分の郵便切手を申請書類に同封することにより支払うものとします。なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内に支払いがなされない場合は、利用目的の通知、開示の請求はなかったものとして対応するものとします。

■第8条 〜ID及びパスワード〜
1. 弊社は、入会を承認した利用者にID及びパスワードを発行します。

2. 会員はID 及びパスワードを厳重に管理するものとし、これらの不正使用により弊社あるいは第三者に損害を与えることのないように万全の配慮を講じるものとします。また、会員は不正使用に起因するすべての損害について責任を負うものとします。会員は、ID 及びパスワード及び並びにドメイン名が第三者によって不正に使用されたことを判明した場合には、直ちに弊社にその旨を連絡するものとします。

3. IDおよびパスワードの第三者への貸与、譲渡はできません。

4. 本サイト上においてIDやパスワードが使用されたときは、会員からの反証が無い限り、その使用に関連する本サイト上の行為・行動はすべて当該会員が行ったものと推定します。

■第9条 〜利用者の禁止行為〜
利用者は、本サイトを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。
(1) 弊社に虚偽や誤記あるいは脱漏がある登録事項その他の情報を送信・登録する行為
(2) 他の利用者または第三者もしくは弊社及びパートナー企業が有する権利を侵害する行為、もしくはそのおそれのある行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 本サイトにより利用しうる情報を改ざんする行為
(5) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または書込む行為
(6) 他の会員のID、パスワードを使用する行為
(7) 本サイトの運営を妨げる行為、もしくはそのおそれのある行為
(8) 法令に違反する行為、もしくは風説の流布など法令に違反するおそれのある行為
(9) その他、弊社が不適切と判断する行為
■第10条 〜著作権・各種情報の取り扱い〜
1. 別段の定めのない限り、本サイトの各コンテンツに関する著作権その他知的財産権は、弊社あるいはパートナー企業に帰属するものとし、利用者はこれらの知的財産権について弊社の承諾なしに利用者自らが利用する以外の目的で複製し、その他これを出版、放送するなど、その方法のいかんを問わず第三者の利用に供してはならないものとします。

2. 電子掲示板その他本サイト上の書き込み可能なコンテンツにおいて利用者が書き込んだ内容に関する著作権その他知的所有権は、当該利用者に帰属するものとします。但し、弊社もしくはパートナー企業は、当該利用者の承諾を得ずに書き込んだ内容を利用したり、本サイトから削除することがあります。

■第11条 〜本サイトの中断、中止〜
1. 弊社は、運営上その他の理由により、予告なく本サイトを閉鎖できるものとします。

2. 弊社は、次に該当する場合には利用者に対し事前に連絡することなく本サイトを一時的に閉鎖し、あるいは本サイトで提供するサービスを一時的に中断する場合があります。
(1) 運用のシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行なう場合
(2) 火災、停電などにより提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波などの天災により提供ができなくなった場合
(4) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議などにより提供ができなくなった場合
(5) その他、弊社が運用上、技術上一時的な閉鎖や中断を必要と判断した場合

3. 弊社は本サイトの閉鎖あるいはサービス提供について遅延または中断が発生したとしても、これに起因する利用者または他の第三者が蒙った損害について一切の責任を負わないものとします。

■第12条 〜弊社及びパートナー企業の免責〜
1. 弊社及びパートナー企業は、利用者が本サイトを利用することにより得た情報等(コンピュータプログラムを含む)について何らの保証をいたしません。また、これらの情報等に起因して生じた一切の損害(データ、コンピュータ・プログラム等の滅失、毀損、漏洩等を含む)に対しても、弊社及びパートナー企業は何らの責任も負わないものとします。

2. 弊社及びパートナー企業は、本サイト上で公開された情報の正確性、完全性、有用性について何らの保証をいたしません。

3. 利用者相互の交流を促す本サイト内のコンテンツは、あくまで弊社において交流の場を提供するに過ぎず、他の利用者が公開する情報について、その利用者の実在、内容の実現性について弊社及びパートナー企業は何らの保証をいたしません。利用者が本サイトの利用により、他の利用者もしくは第三者との間にトラブルが生じても、当該利用者は自己の責任と費用をもって解決し、弊社及びパートナー企業に損害を与えないものとします。

4. 弊社及びパートナー企業は、いかなる場合であっても、弊社及びパートナー企業の責めに帰すことのできない事由から生じた損害、弊社及びパートナー企業の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、第三者からの賠償請求に基づく利用者の損害については、責任を負わないものとします。

5. 弊社は、本サイトの完全な運用に努めますが、中断、停止などによって利用者に損害が生じた場合でも、弊社及びパートナー企業は責任を負わないものとします。

6. 本サイトからリンクされている他サイトの情報、製品、サービスは、弊社及びパートナー企業と関わりのない第三者のものであり、リンク先の情報・サービスに起因して生じた一切の損害(データ、コンピュータ・プログラム等の滅失、毀損、漏洩等を含む)に対しても、弊社及びパートナー企業は何らの責任も負わないものとします。

■第13条 〜準拠法について〜
本規約の準拠法は、日本法とします。弊社またはパートナー企業と利用者との間で訴訟の必要が生じた際には、弊社またはパートナー企業の本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
■第14条 〜その他〜
本サイトのご利用について、本規約に記載のない事項は、各サイトの「ご利用上の注意」または「付則規約」によるものとします。
以上